 |
・保育の様子 |
掲載日:2020.4.14
:記事No.1204 |
今日は良いお天気になり、体操からスタート。
全員での日課では、きりん組、年少組も行える、出席、ひらがな、国旗から始まり、反対語、四字熟語、県庁所在地、漢字等、年中組、年長組へと学年が進むにつれて内容も変化し、レベルアップしていく事に低年齢のお子さん達も興味深く集中していました。
今日は理事長先生から回答用早押しアンサー「ピンポン」をプレゼントしていただき、楽しさ倍増!!「僕も押したい」「私も!」と皆で競って答える姿も見られ、いつもとは違う日課に刺激を受けながら楽しい時間となりました。
教師達も一緒に全員で楽しくお給食をいただいた後はホールでの楽器あそび。今年度購入した新しい楽器を目の前にし、お子さん達は「わぁ〜い、すごい!」「大きいピアノみたいだね」「カエルもいるよ」と興味深々。バスブロックバー、ギロ、ウッドアゴゴ、フルーツバスケットシェーカー、シードラム等と珍しい楽器を皆で演奏し、「何の音?」「海の音?」「トーマスが出発する〜」と大満足。「明日も楽器する?」と明日の登園にも期待をよせていました。
少人数ならではのゆったりとした楽しい保育に笑顔いっぱいで降園したお子さん達でした。
|
|
(PDF形式、資料添付がある場合のみ) |
|
|