愛知県あま市 学校法人 長沢学園 木田幼稚園 
   
 
TOPへ
ごあいさつ/方針・概要・沿革
たいけん教育
1日のようす
たいけん教育
施設紹介
ビオトープ
すくすく菜園
園からのお知らせ
教育・環境向上への取り組み
年間行事紹介
園児募集
スタッフ募集
お問合せ/アクセスマップ
園児募集
幼稚園動画紹介
園だより
園からのお知らせ
豊かな子育てをサポート!
未就園児のご家族へ
2歳児クラスきりん組
幼児教室 ひよこ組
ひよこ組紹介
年間予定・参加費
パオパオ紹介
施設紹介・保育料
お問い合わせ
子育て支援活動
スタッフ募集中!
ビオトープ-いきものふれあいひろば-
食育 すくすく菜園

 

 
 
TOP>たいけん教育
たいけん教育
 
 
幼稚園教育要領に準拠しながら、「生活体験と多様な遊び」を基本に、総合的な幼児教育を実施しています。
   
子ども自身が自由に考え、選んで行う活動を通して、子どもたちの自主性、自発性を育てます。
教師が意図的に経験させる活動を通し、幼児期に必ず身に付けさせたい習慣、技能、能力を育み、豊かな情緒を高めていきます。
         
日本の伝統ある文化を体感「静の場」を大切にします。
●お茶のお稽古 ●徳川美術館見学
 ●日本舞踊 等
  健康な身体と脳に必要な食材への関心を高めます。
●田植え・稲刈り ●農作物の収穫 等
     
お茶のお稽古   徳川美術館見学   稲刈り   トマトの収穫
         
命を大切にする心を学年に応じた内容で体得します。こども環境管理士も常駐しています。
●小動物の飼育 ●生態系の観察 等
  本物に触れることで子どもの可能性を伸ばします。

●絵画 ●ぬたくり ●木工遊び 等
     
小動物の飼育   園の田んぼでの観察   ダンボール遊び   陶芸
         
脳の臨界期に合わせた無理のない内容で、子どもたちは多様な知識を吸収します。
●図書の貸し出し ●英語 ●俳句
 ●Eeそろばん ●中国語 ●将棋
 ●会話 ●言葉 等
  守るべきルールを体験し、助け合いの気持ちを育てます。
●社会見学 ●たてわり合同活動 
●合宿保育 等
     
図書の貸し出し   ネイティブ教師による英語   社会見学   合宿保育
       
生きていくうえで基本となる強い心と身体を育てます。
●全面芝生の運動場 ●どろんこ体験 ●スイミング指導 ●合気道 ●体操 

●1日動物園 等
     
芝生の運動場   スイミング指導   合気道   1日動物園
園では立腰教育と知能に関する教育を取り入れています。
立腰教育は正しい姿勢で集中力を高め、脳を活性化する教育に取り組む姿勢です。
また、知能に関する教育は幼稚園では知育と呼び、2歳児・満3歳児より積極的に取り組んでいます。
これは幼児の脳科学理論に基づき、毎日15分間、日課として無理なく行なう教育です。
具体的に、「読み」「書き」「数」がその内容で、ひらがな、漢字の書き取り、俳句、古典、名文の音読、四字熟語、対義語などの習得、時計、百玉そろばんを使った時間、数の成り立ちの習得、その他、国名・首都、県名・県庁所在地・地図記号など、子ども達が幅広く「知識を習得するよろこび」を感じる教育を行います。
「声は万人が利用できるもっとも自然な楽器であり、子どもの音楽活動の第一歩は歌うことである。」と言われます。
平成24年度より音楽の基礎となる歌唱指導を、歌唱担当の専任講師が行なっています。また、園の豊富な楽器についても楽器担当の専任講師が指導にあたり、歌唱・楽器ともに子ども達が「音楽を楽しみ、音楽で表現する」感性豊かな音楽教育を行ないます。
平成28年度より「玉井式Eeそろばん」を保育カリキュラムに追加しました。
そろばんは情報を読み取り正確な処理を行う訓練の積み重ねです。瞬時に対応する「集中力」を養います。
また、「指先を動かし、脳を活性化」させるそろばん学習は、右脳開発に最適な学習方法。早くからそろばんを学ぶことで、「イメージする力・問題を思考し解決する力」を養います。年長、年中にて実施致します。
■令和4年度の受賞歴
●第82回教育美術展
(公益財団法人教育美術振興会)
・教育委員会賞 地区学校賞
・個人賞 特選他 17名受賞

●第61回青少年によい本をすすめる県民運動
(愛知県・愛知県青少年育成県民会議主催)
・読書感想文成績優秀につき図書券の寄贈を受ける

●第33回全国ひらがな・かきかたコンクール
 (一般社団法人全国書写書道教育振興会主催)
・個人賞 金・銀・銅を全員が受賞

●第55回手紙作文コンクール 団体賞
 (日本郵便株式会社主催)



■令和3年度の受賞歴
●第81回教育美術展
(公益財団法人教育美術振興会)
・教育委員会賞 地区学校賞
・個人賞 特選他 11名受賞

●第60回青少年によい本をすすめる県民運動
(愛知県・愛知県青少年育成県民会議主催)
・読書感想文成績優秀につき絵本の寄贈を受ける

●第17回幼児からの音読コンクール
 (幼年国語教育会主催)
・学校賞    年長の部 優秀賞受賞
        年中の部 優秀賞受賞
        年少の部 優良賞受賞

●第32回全国ひらがな・かきかたコンクール
 (一般社団法人全国書写書道教育振興会主催)
・個人賞 金・銀・銅を全員が受賞

●第19回全日本年賀状大賞コンクール
 
●第54回手紙作文コンクール 団体賞
 (日本郵便株式会社主催)



■令和2年度の受賞歴
●第80回教育美術展
(公益財団法人教育美術振興会)
・学校賞 地区学校賞
・個人賞 特選他 9名受賞

●第59回青少年によい本をすすめる県民運動
(愛知県・愛知県青少年育成県民会議主催)
・読書感想文成績優秀につき絵本の寄贈を受ける

●第16回幼児からの音読コンクール
(幼年国語教育会主催)
・学校賞    年長の部 優良賞受賞
        年中の部 優良賞受賞
        年少の部 優良賞受賞

●第32回全国ひらがな・かきかたコンクール
(一般社団法人全国書写書道教育振興会主催)
・個人賞 ダイヤモンド・金・銀・銅を全員が受賞

●第18回全日本年賀状大賞コンクール
●第53回手紙作文コンクール 団体賞
(日本郵便株式会社主催)

●公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団 第13回こども絵画コンクール
・佳作1名 受賞



■令和元年度の受賞歴
●第79回教育美術展
 (公益財団法人教育美術振興会)
・学校賞 地区学校賞
・個人賞 特選他 12名受賞

●第58回青少年によい本をすすめる県民運動
 (愛知県・愛知県青少年育成県民会議主催)
・読書感想文成績優秀につき絵本の寄贈を受ける

●第15回幼児からの音読コンクール
 (幼年国語教育会主催)
・学校賞    年長の部 銅賞受賞
        年中の部 優良賞受賞
        年少の部 優良賞受賞

●第31回全国ひらがな・かきかたコンクール
 (一般社団法人全国書写書道教育振興会主催)
・個人賞 ダイヤモンド・金・銀・銅を全員が受賞

●第17回全日本年賀状大賞コンクール
 (日本郵便株式会社主催)


■平成30年度の受賞歴
●第78回教育美術展
 (公益財団法人教育美術振興会)
・学校賞 教育美術奨励賞
・個人賞 特選他 14名受賞

●第57回青少年によい本をすすめる県民運動
 (愛知県・愛知県青少年育成県民会議主催)
・読書感想文成績優秀につき絵本の寄贈を受ける

●第14回幼児からの音読コンクール
 (幼年国語教育会主催)
・学校賞    年長の部 銅賞受賞
        年中の部 銅賞受賞
        年少の部 銅賞受賞

●第30回全国ひらがな・かきかたコンクール
 (一般社団法人全国書写書道教育振興会主催)
・個人賞 ダイヤモンド・金・銀・銅を全員が受賞

●第16回全日本年賀状大賞コンクール
 (日本郵便株式会社主催)


■平成29年度の受賞歴
●第77回教育美術展
 (公益財団法人教育美術振興会)
・学校賞 教育委員会賞
・個人賞 特選他 13名受賞

●第56回青少年によい本をすすめる県民運動
 (愛知県・愛知県青少年育成県民会議主催)
・読書感想文成績優秀につき絵本の寄贈を受ける

●第13回幼児からの音読コンクール
 (幼年国語教育会主催)
・学校賞    年長の部 銀賞受賞
        年中の部 銅賞受賞
        年少の部 銀賞受賞

●第29回全国ひらがな・かきかたコンクール
 (一般社団法人全国書写書道教育振興会主催)
・個人賞 ダイヤモンド・金・銀・銅を全員が受賞

●第15回全日本年賀状大賞コンクール
 (日本郵便株式会社主催)
・奨励賞 2名


■平成28年度の受賞歴
●第76回教育美術展
 (公益財団法人教育美術振興会)
・学校賞 教育美術奨励賞
・個人賞 特選他 20名受賞

●第55回青少年によい本をすすめる県民運動
 (愛知県・愛知県青少年育成県民会議主催)
・読書感想文成績優秀につき絵本の寄贈を受ける

●第12回幼児からの音読コンクール
 (幼年国語教育会主催)
・学校賞   年長の部 銀賞受賞
        年中の部 優秀賞
        年少の部 銅賞受賞

●第28回全国ひらがな・かきかたコンクール
 (一般社団法人全国書写書道教育振興会主催)
・個人賞 金・銀・銅を全員が受賞




■平成27年度の受賞歴
●第75回教育美術展
 (公益財団法人教育美術振興会)
・学校賞 教育委員会賞
・個人賞 特選他 18名受賞

●第54回青少年によい本をすすめる県民運動
 (愛知県・愛知県青少年育成県民会議主催)
・読書感想文成績優秀につき絵本の寄贈を受ける

●第11回幼児からの音読コンクール
 (幼年国語教育会主催)
・学校賞   年長の部 銅賞受賞
        年中の部 優良賞受賞
        年少の部 優秀賞金賞受賞

●第27回全国ひらがな・かきかたコンクール
 (一般社団法人全国書写書道教育振興会主催)
・個人賞 ダイヤモンド賞 1名受賞

●第13回全日本年賀状大賞コンクール
 (日本郵便株式会社主催)
・奨励賞 1名入賞



■平成26年度の受賞歴
●第74回全国教育美術展
 (公益財団法人教育美術振興会主催)
・学校賞 教育美術奨励賞
・個人賞 特選他 31名受賞

●第53回青少年によい本をすすめる県民運動
 (愛知県・愛知県青少年育成県民会議主催)
・読書感想文成績優秀につき絵本の寄贈を受ける

●第10回幼児からの音読コンクール
 (幼年国語教育会主催)
・学校賞 年長の部 優良賞受賞
      年中の部 優良賞受賞
      年少の部 優秀賞銀賞受賞

●第26回全国ひらがな・かきかたコンクール
(一般社団法人全国書写書道教育振興会主催)
・個人賞 ダイヤモンド賞 1名受賞

●第12回全日本年賀状大賞コンクール
(日本郵便株式会社主催)
・奨励賞 1名受賞



■平成25年度の受賞歴
●第73回全国教育美術展
 (公益財団法人教育美術振興会主催)
・学校賞 教育委員会賞
・個人賞 特選他 13名受賞

●第6回こども絵画コンクール
 (愛知県教育・スポーツ振興財団主催)
・個人賞 愛知県議会議長賞 1名受賞

●第52回青少年によい本をすすめる県民運動
 (愛知県・愛知県青少年育成県民会議主催)
・読書感想文成績優秀につき絵本の寄贈を受ける

●第9回幼児からの音読コンクール
 (幼年国語教育会主催)
・学校賞 年長の部 優秀賞銀賞受賞
      年中の部 優秀賞金賞受賞
      年少の部 優秀賞金賞受賞

●第25回全国ひらがな・かきかたコンクール
 (一般社団法人全国書写書道教育振興会主催)
・個人賞 ダイヤモンド賞 1名受賞



■平成24年度の受賞歴
●第72回全国教育美術展
 (公益財団法人教育美術振興会主催)
・学校賞 教育美術奨励賞受賞
・個人賞 特選他 32名受賞

●第10回全日本年賀状大賞コンクール
・個人賞 絵手紙部門奨励賞 1名受賞

●第5回こども絵画コンクール
 (愛知県教育・スポーツ振興財団主催)
・個人賞 愛知県議会議長賞 1名受賞

●第51回青少年によい本をすすめる県民運動
 (愛知県・愛知県青少年育成県民会議主催)
・読書感想文成績優秀につき絵本の寄贈を受ける

●第45回手紙作文コンクール
 (日本郵便株式会社主催)
・学校賞 絵手紙部門学校賞受賞
・個人賞 絵手紙部門銅賞受賞 1名 

●第8回幼児からの音読コンクール
 (幼年国語教育会主催)
・学校賞 年長の部 優秀賞金賞受賞
      年少の部 優秀賞銀賞受賞

●第24回全国ひらがな・かきかたコンクール
 (一般社団法人全国書写書道教育振興会主催)
・個人賞 ダイヤモンド賞 2名受賞



2022.01 中日新聞の尾張版にて「第七十回 全国植樹祭」苗木の植樹」の模様が掲載されました。
2022.01 中日新聞の尾張版にて「初釜」の模様が掲載されました。
2022.01 CBCテレビ「チャント」にて「初釜」、「コロナ感染症対策」の模様が掲載されました。
2021.12 中日新聞の尾張版にて「餅つき大会」の模様が掲載されました。
2021.09 CBCテレビ「チャント」にて「ニホンイシガメの飼育・生態系保護」の模様が掲載されました。
2021.09 中日新聞の尾張版にて「ニホンイシガメの飼育・生態系保護」の模様が掲載されました。
2021.09 中日新聞の尾張版にて「教育講演会-杉本八段」の模様が掲載されました。。
2018.10 中京テレビ「キャッチ!」にて「稲刈り」の模様が掲載されました。
2018.05 中京テレビ「キャッチ!」にて「田植え」の模様が掲載されました。
2018.01
2017.01
2016.10
2016.07
2016.01
2015.12
2015.11
2015.10
2015.10
2015.07
2015.07 名古屋テレビのUPにて「航空自衛隊小牧基地 見学」の様子が放映されました。
2015.07 NHKのおはよう東海にて「1日動物園」の様子が放映されました。
2015.07 CBCのイッポウにて「1日動物園」の様子が放映されました。
2015.05
2015.01
2014.12
2014.10中京テレビ「キャッチ!」にて「稲刈り」の様子が放映されました。
2014.10 NHK「おはよう東海」にて「いも掘り」の様子が放映されました。
2014.09
2014.07
2014.07NHK「おはよう東海」・名古屋テレビ「スーパーJチャンネル」・東海テレビ「スーパーニュース」にて「航空自衛隊小牧基地 見学」の様子が放映されました。
2014.07 中京テレビ「ストレイトニュース」にて「1日動物園」の様子が放映されました。
2014.03
2013.09テレビ愛知にて「交通安全教室」の様子が放映されました。
2013.07中日新聞にて「国技と触れ合おう お相撲さんとはっけよい」の様子が放映されました。
2013.06中京テレビにて「ビオトープ放流体験」の様子が放映されました。
2013.06中京テレビにて「航空自衛隊小牧基地 見学」の様子が放映されました。
2013.06CBCテレビにて「どろんこあそび」の様子が放映されました。
2013.05中京テレビにて「田植え」の様子が放映されました。
2013.03中日新聞にて、日本郵便株式会社主催「第10回全日本年賀状大賞コンクール 授賞式」の模様が掲載されました。
2013.01NHK、読売新聞にて、すくすく菜園での「大根の収穫」の様子が紹介されました。
2012.10NHK、中京テレビにて、すくすく菜園での「稲刈り」の様子が放映されました。
2012.09フジテレビで、バスの安全対策の取り組みとして本園の様子が紹介されました。
2012.07東海テレビ、中京テレビ、中日新聞社で、伝統文化行事である「国技と触れ合おう お相撲さんとはっけよい!」の様子が紹介されました。
このページのTOPへ
 

TOPごあいさつ・方針・概要・沿革1日のようすたいけん教育施設紹介ビオトープすくすく菜園園からのお知らせ教育・環境向上への取組み年間行事紹介未就園児のご家族へ2歳児クラス きりん組親子教室 ひよこ組ひよこ組年間予定・必要経費 | 子育て支援活動園児募集小規模保育事業所 パオパオスタッフ募集お問い合わせ・アクセスマップ|  

 
学校法人 長沢学園 木田幼稚園 スタッフ募集 詳細はこちら
〒490-1222 愛知県あま市木田南1丁目2番地5  TEL.052-442-0180 FAX.052-442-0940
〒490-1222 愛知県あま市木田宮東10 (旧住所) 
copyright(C) 2007-2015 Kida Pre School. All rights reserved.  Powerd by Riplus
学校法人 長沢学園 木田幼稚園 幼児教室 ひよこ組 子育て支援センター パオパオ