 |
・保育の様子 |
掲載日:2020.4.17
:記事No.1207 |
自粛登園が始まり1週間。
縦割り保育ならではの温かくゆったりとした雰囲気の中でバラエティに富んだそれぞれの活動を1日1日と楽しんだお子さん達でした。今週最後の保育はながさわ方式 書写文字指導を理事長先生直々にご指導して頂きました。第1回目は漢字の「一」です。ITを利用し、お部屋のテレビに漢字の「一」の書き順が映し出されると、お子さん達はくぎづけ。「よく見てね。左から右だよ」「まず指でまねしてみようね」「どこから始まってるかな?」と理事長先生の言葉がけに合わせて書き順通りに指を動かし、低年齢のお子さん達も理解しやすく模倣する事で書き順を間違える事なく取り組んでいました。鉛筆の持ち方も細かく指導を受け、確認しながら進めていきました。2歳児のお子さん達からも「先生、また漢字する?」「鉛筆やりたい〜!」と声があがる程次回への取り組みにも興味、意欲を持った様です。その後は、漢字仮名交じり絵本(3匹の子豚)を全員で読み当園ならではの漢字教育でたくさんの漢字に触れた1日でした。 |
|
(PDF形式、資料添付がある場合のみ) |
|
|