 |
ひよこ組「英語で遊ぼう」 食育と年長「おにぎりパーティー」 |
掲載日:2007.11.13
:記事No.39 |
・本日は、講師の梶浦先生による第2回目の英語の保育がありました。
お子さんは「英語の発音」を楽しみ、お母さんは家庭での楽しい英語
教育の取り組み方を学びました。
・年長はまちにまった「おにぎりパーティー」です。どのお子さんも朝
から楽しみでいっぱいです。家からもってきた海苔とおかずで一粒も
残さずしっかりおにぎりを食べることができました。
ちなみに本園では食育に積極的に取り組んでいますが簡単にその効果
をお知らせしますので参考にしてください。
4才〜6才の時期に人間の脳細胞は一番活性化し脳細胞そのものを増
やすことができるといわれています。
この時期こそ、保護者は食育に関心を持ち、お子さんの体とともに脳
の成長を助ける食事をとらせなければなりません。そのためには以下
のことを心がけることが必要です。
@高タンバク質を脳に吸収させる。
A偏食をさせない。
B箸をきちんと持つ。
C孤食をさせない。
D食事はゆっくりさせる。
ご参考までに |
|
(PDF形式、資料添付がある場合のみ) |
|
|