愛知県あま市 学校法人 長沢学園 木田幼稚園 
   
 
TOPへ
ごあいさつ/方針・概要・沿革
たいけん教育
1日のようす
たいけん教育
施設紹介
ビオトープ
すくすく菜園
園からのお知らせ
教育・環境向上への取り組み
年間行事紹介
園児募集
スタッフ募集
お問合せ/アクセスマップ
園児募集
幼稚園動画紹介
園だより
園からのお知らせ
豊かな子育てをサポート!
未就園児のご家族へ
2歳児クラスきりん組
幼児教室 ひよこ組
ひよこ組紹介
年間予定・参加費
パオパオ紹介
お問い合わせ
子育て支援活動
スタッフ募集中!
ビオトープ-いきものふれあいひろば-
食育 すくすく菜園

 

 
 
TOP>園からのお知らせ
園からのお知らせ
 
・七五三集会
掲載日:2022.11.15 :記事No.1453
本日、11月15日は七五三です。これまで大きくなったことに感謝しながらこころホールで七五三集会を行いました。 会中に七五三・千歳飴の由来、今まで無事に大きくなったこと、お家に帰ったら「育てて下さってありがとうございます」とお礼を言う事を理事長先生とお約束しました。 そして、全学年「園歌」きりん組「どんぐりころころ」年少組「まつぼっくり」年中組「こぎつね」年長組「山の音楽家」を披露し、楽しい会となりました。 これからもみんなが事故・怪我無く健康に過ごせますように。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・年少組園外保育「清洲城」
掲載日:2022.11.15 :記事No.1452
気持ちの良い秋晴れの中、年少組は園外保育「清州城」に出かけました。 清州城に向かうバスの中では「お殿様のお城なんだって」「皆でおにぎり食べるの楽しみ〜!」と心待ちにしていました。 そして到着!少し離れたところからも大きく見えるお城の迫力に圧倒されながらもじっくり見て回りました。「幼稚園のお茶室と同じ枯山水があるね」「これが狭間なんだ!」と実際に目で見ることで3歳児なりに感動していました。 そして最後は一番のお楽しみだった広場でのピクニックと落ち葉拾い。 公共のルールを守りながら楽しい園外保育となりました。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・消防訓練
掲載日:2022.11.14 :記事No.1451
本日、海部東部消防署より消防司令補 松永さん、消防士大澤さん 2名ご指導の下、消防訓練を行いました。 日頃の訓練の成果から、1分25秒という短時間で避難が出来ました。 又、自分の身は自分で守る事を再認識し避難できたとお褒めの言葉 を頂きました。 また、教師の消火器訓練もご指導頂き消火器の扱いを再確認しました。 今年度もミニ消防車「ミニぼう」の説明、年長組は防火服を着用しての 放水体験・乗車体験を行いました。 他クラスも年長組が取り組む様子を見て大盛り上がり! 「ホースとっても長いね」「消防士さんの服って重いね」と皆が楽しく 参加することが出来、学びの多い一日となりました。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・私立幼稚園振興推進大会
掲載日:2022.11.10 :記事No.1450
本日、名古屋東急ホテルにて、愛知県私立幼稚園振興推進大会が行われ、大村知事・議長はじめ、愛知県議会議員約50名、私立幼稚園園長・保護者、250名が参加致しました。 当園のブースには地元の石塚アポロ議員が同席され、県議には愛知県の子育て支援の助成を陳情して参りました。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・園外保育 徳川美術館
掲載日:2022.11.8 :記事No.1449
紅葉が彩やかに色付き、気持ちの良い晴天の中、年長組は園外保育で徳川美術館に出掛けました。 前日までの導入で徳川美術館は私立美術館の中で4番目に歴史があり、第19第徳川義親が創設した美術館である事、徳川家にある国宝や昔の茶室が展示されている事等を知り、お子様達は「幼稚園のお茶室と同じかな?」「昔の人が戦うときに使っていた鎧や刀があるんだよね」と当日を迎えるまで楽しみにしていました。 美術館では副館長 神谷さんと太田さん案内・解説のもと徳川家康が実際に着用していた「甲冑」・名古屋城にある茶室を再現した部屋・能面・能の舞台等・国宝千代姫のお嫁入り道具「初音の調度」等普段は見ることのできない国宝を観覧することが出来ました。 「戦うときには重そうな服を着るんだね」「幼稚園の茶筅・茶杓とは違ったね」などと徳川家の歴史・国宝について実際に目をすることで感動体験を味わい沢山学ぶことのできた一日でした。 昼食は徳川美術館外のベンチにて皆でおにぎりを頂きました。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

※PDFをご覧頂き印刷するには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
こちら
からダウンロードしてお使い下さい。
 
このページのTOPへ
 

TOPごあいさつ・方針・概要・沿革1日のようすたいけん教育施設紹介ビオトープすくすく菜園園からのお知らせ教育・環境向上への取組み年間行事紹介未就園児のご家族へ2歳児クラス きりん組親子教室 ひよこ組ひよこ組年間予定・必要経費 | 子育て支援活動園児募集小規模保育事業所 パオパオスタッフ募集お問い合わせ・アクセスマップ|  

 
学校法人 長沢学園 木田幼稚園 スタッフ募集 詳細はこちら
〒490-1222 愛知県あま市木田南1丁目2番地5  TEL.052-442-0180 FAX.052-442-0940
〒490-1222 愛知県あま市木田宮東10 (旧住所) 
copyright(C) 2007-2015 Kida Pre School. All rights reserved.  Powerd by Riplus
学校法人 長沢学園 木田幼稚園 幼児教室 ひよこ組 子育て支援センター パオパオ