愛知県あま市 学校法人 長沢学園 木田幼稚園 
   
 
TOPへ
ごあいさつ/方針・概要・沿革
たいけん教育
1日のようす
たいけん教育
施設紹介
ビオトープ
すくすく菜園
園からのお知らせ
教育・環境向上への取り組み
年間行事紹介
園児募集
スタッフ募集
お問合せ/アクセスマップ
園児募集
幼稚園動画紹介
園だより
園からのお知らせ
豊かな子育てをサポート!
未就園児のご家族へ
2歳児クラスきりん組
幼児教室 ひよこ組
ひよこ組紹介
年間予定・参加費
パオパオ紹介
お問い合わせ
子育て支援活動
スタッフ募集中!
ビオトープ-いきものふれあいひろば-
食育 すくすく菜園

 

 
 
TOP>園からのお知らせ
園からのお知らせ
 
・きりん組 園外保育「甚目寺観音」
掲載日:2019.11.19 :記事No.1174
本日、きりん組が甚目寺観音に出かけました。お子さん達は朝からワクワク、ドキドキで「バスに乗って行くんだよね〜」「先生も一緒に行くの?」と楽しそうな様子。少し肌寒い日となり、セーター、タイツなどしっかり防寒して出発! 片道15分程の道のりでは、秋の風景を楽しんだり、行き交う車に目をキラキラさせたりしながらもマナーを守り過ごす事が出来ました。到着後、「観音様」にお参りした後、「仁王像」「三重塔」「六角堂」などの重要文化財を見学。 「仁王様」や「十王堂の十体の閻魔様」の前では、「怖いお顔してるね〜」「こっちの仁王様は、お口を開いてるんだよね」と事前に学習した事を思い出したり「閻魔様がたくさん見てるね〜」「閻魔様に舌とられちゃうよね。もう嘘つかない!」と緊張しながらの感想や会話をお話している様子が見られました。参拝者の方々に「おはようございます」「木田幼稚園のきりん組です」とご挨拶もでき「2歳なの?お行儀が良くてびっくり!」「上手にご挨拶やお話が出来ますね」とたくさんのおほめの言葉をかけていただきました。最後は季節を感じながら落ち葉拾いをし、園外で過ごす事で、様々な事を経験し、学び楽しむことが出来ました。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・七五三集会
掲載日:2019.11.15 :記事No.1173
七五三集会を行いました。 七五三の由来を聞き、今まで元気に過ごせた事に感謝し、これからも健康に過ごせるよう、仏様にお参りをしました。また、集会に合わせて歌を歌いました。年長組「こぎつね」、年中組「まつぼっくり」、年少組「どんぐりころころ」、きりん組「大きな栗の木の下で」を綺麗に歌い、最後は全員で「楽しい七五三」「園歌」を歌いました。お帰りにミルキー千歳飴を持ち帰りました。これからも家族みんなが元気いっぱい健康に過ごせる様願っています。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・第31回 全国ひらがな・かきかたコンクール
掲載日:2019.11.15 :記事No.1172
本日、全国ひらがな・かきかたコンクール表彰式を行いました。 年少組・年中組・年長組の全員がダイヤモンド賞、金賞、銀賞、銅賞の各賞を受賞しました。ダイヤモンド賞を受賞したお子さんに代表として、賞状、メダルを理事長先生より授与されました。今後も全園児が美しい文字を書く事を楽しく取り組んでいきます。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・年中 園外保育「でんきの科学館」
掲載日:2019.11.13 :記事No.1171
11月13日(水)年中組は園外保育にて「でんきの科学館」に出かけました。 でんきの科学館入口で館長 伊藤さんにみんなで元気よく挨拶した後、集合写真を撮り、2F〜4Fの見学コーナーを順に回りました。中でもみんなが興味を持ったのは静電気を発生させるプラズマボールでした。「少し、ビリッとした」「私の手に光が集まった!」と友達同士で顔を見合わせ不思議そうにしていました。
また、実物の凡力発電機のブレード(プロペラ)に全員で座ってみる等、色々な体験も出来ました。これらの体験を通して学びながら電気や科学への関心が持てました。ぜひ、ご家族でもお出かけください。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・令和元年度 幼児教育懇談会
掲載日:2019.11.13 :記事No.1170
あま市美和文化会館にて「幼児教育懇談会」が行われました。海部津島幼稚園(あま市、大治町、蟹江町 8ヶ園)、保護者総勢45名が出席しました。講演では 愛知県議会議員 石塚吾歩路 氏による愛知県の行政についてご講演頂きました。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

※PDFをご覧頂き印刷するには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
こちら
からダウンロードしてお使い下さい。
 
このページのTOPへ
 

TOPごあいさつ・方針・概要・沿革1日のようすたいけん教育施設紹介ビオトープすくすく菜園園からのお知らせ教育・環境向上への取組み年間行事紹介未就園児のご家族へ2歳児クラス きりん組親子教室 ひよこ組ひよこ組年間予定・必要経費 | 子育て支援活動園児募集小規模保育事業所 パオパオスタッフ募集お問い合わせ・アクセスマップ|  

 
学校法人 長沢学園 木田幼稚園 スタッフ募集 詳細はこちら
〒490-1222 愛知県あま市木田南1丁目2番地5  TEL.052-442-0180 FAX.052-442-0940
〒490-1222 愛知県あま市木田宮東10 (旧住所) 
copyright(C) 2007-2015 Kida Pre School. All rights reserved.  Powerd by Riplus
学校法人 長沢学園 木田幼稚園 幼児教室 ひよこ組 子育て支援センター パオパオ