愛知県あま市 学校法人 長沢学園 木田幼稚園 
   
 
TOPへ
ごあいさつ/方針・概要・沿革
たいけん教育
1日のようす
たいけん教育
施設紹介
ビオトープ
すくすく菜園
園からのお知らせ
教育・環境向上への取り組み
年間行事紹介
園児募集
スタッフ募集
お問合せ/アクセスマップ
園児募集
幼稚園動画紹介
園だより
園からのお知らせ
豊かな子育てをサポート!
未就園児のご家族へ
2歳児クラスきりん組
幼児教室 ひよこ組
ひよこ組紹介
年間予定・参加費
パオパオ紹介
お問い合わせ
子育て支援活動
スタッフ募集中!
ビオトープ-いきものふれあいひろば-
食育 すくすく菜園

 

 
 
TOP>園からのお知らせ
園からのお知らせ
 
・食育実践活動「野菜の苗植え」
掲載日:2022.5.11 :記事No.1387
玉ねぎ収穫後のすくすく菜園に新しい畝を作り、夏野菜のきゅうり (フリーダム)ミニトマト(キャロルパッション)なす(ごちそう)の苗植えをしました。実際に苗を手に取り様々な事を感じながら観察。「葉っぱの形が全部違うね!」「どこにトマトができるのかな?」と、気づいた事等を絵本や図鑑でも調べました。
そして、畑で苗植え開始!
両手で優しく丁寧に「大きくなあれ」の言葉と共に丁寧に植えました。「たくさんできるかな?」「どうやって食べる?」と既に収穫を心待ちにしている様子でした。
夏野菜に続いて今後も食育実践活動として、種まき、苗植え、水やり、草取り、収穫、試食と十分に五感を使い大切に育てながらお子さん達の情操も育んでいきます。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・音楽指導(歌唱)
掲載日:2022.5.10 :記事No.1386
♪ドレミファソ〜 今年度、第1回目の音楽指導(歌唱)が本日行われ、幼稚園にお子さん達のきれいな歌声が響きました。 初めて参加した年少組、2歳児きりん組の新入園児さんは講師の山田先生の美しい歌声に真剣に聞き入ったり、一緒に歌唱したり、楽しい時間を過ごしました。 年長組、年中組、年少組の進級したお子さん達も改めて、歌唱する姿勢、声の出し方、歌詞の大切さ等を学びながら全学年が年齢や季節に合わせた歌を1年間を通して歌唱していきます。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・年中組スイミング
掲載日:2022.5.9 :記事No.1385
年中組が初回のスイミング(スポーツクラブルネサンス甚目寺)に出掛けました。上村コーチ、山田コーチ、2名のご指導のもとバタ足や伏し浮き、フープくぐり、玩具遊び等を通して水に慣れ親しむことを目標に30分間のスイミング指導を楽しみました。 終了後、園に戻るバスの車内では「顔が水につけられた!」「スイミング楽しかった!」「次のスイミングはいつ?」と次回のスイミングを楽しみにするお子様の声も聞かれました。 年中組は次回6月20日(月)にスイミングに出掛けます。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・図書貸出スタート・保護者読み聞かせ
掲載日:2022.5.2 :記事No.1384
本日から図書の貸出がはじまりました。クラス委員(図書委員)のお母様にお手伝い頂き約3500冊の蔵書の中から一人ひとりが自分で好きな絵本を選び今日は「植物」や「たんぽぽ」など季節に沿った絵本や図鑑を借りている様子が見られました。 その後は各クラス、ウクライナ民話「てぶくろ」や進級に伴い「大きくなるっていうことは」をはじめ様々な絵本を読み聞かせして頂きました。 教師とは違う表現方法、お母様の柔らかな読み方でお子様も楽しくお話が聞けました。今後ともよろしくお願い致します。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・玉ねぎの収穫
掲載日:2022.4.25 :記事No.1383
昨年の11月にすくすく菜園に苗を植えた玉ねぎ(品種オーケー)が収穫の時期を迎え、本日玉ねぎ採りを行いました。「せーの、よいしょ!」という掛け声と共に一人一本ずつ玉ねぎを抜くと土の中からかわいい玉ねぎの実が顔を出しました。 収穫後は生のスライスした玉ねぎとコンソメスープで煮込んだスープに調理しました。 「生の玉ねぎは辛いね」「スープにすると甘いね」と、どのお子様も収穫したての玉ねぎを美味しく頂けました。 本園の食育活動では苗植えから水やり、草取り、観察、全ての工程にお子様が参加し収穫したその日に皆で味わうことで感動体験へとつなげます。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

※PDFをご覧頂き印刷するには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
こちら
からダウンロードしてお使い下さい。
 
このページのTOPへ
 

TOPごあいさつ・方針・概要・沿革1日のようすたいけん教育施設紹介ビオトープすくすく菜園園からのお知らせ教育・環境向上への取組み年間行事紹介未就園児のご家族へ2歳児クラス きりん組親子教室 ひよこ組ひよこ組年間予定・必要経費 | 子育て支援活動園児募集小規模保育事業所 パオパオスタッフ募集お問い合わせ・アクセスマップ|  

 
学校法人 長沢学園 木田幼稚園 スタッフ募集 詳細はこちら
〒490-1222 愛知県あま市木田南1丁目2番地5  TEL.052-442-0180 FAX.052-442-0940
〒490-1222 愛知県あま市木田宮東10 (旧住所) 
copyright(C) 2007-2015 Kida Pre School. All rights reserved.  Powerd by Riplus
学校法人 長沢学園 木田幼稚園 幼児教室 ひよこ組 子育て支援センター パオパオ