愛知県あま市 学校法人 長沢学園 木田幼稚園 
   
 
TOPへ
ごあいさつ/方針・概要・沿革
たいけん教育
1日のようす
たいけん教育
施設紹介
ビオトープ
すくすく菜園
園からのお知らせ
教育・環境向上への取り組み
年間行事紹介
園児募集
スタッフ募集
お問合せ/アクセスマップ
園児募集
幼稚園動画紹介
園だより
園からのお知らせ
豊かな子育てをサポート!
未就園児のご家族へ
2歳児クラスきりん組
幼児教室 ひよこ組
ひよこ組紹介
年間予定・参加費
パオパオ紹介
お問い合わせ
子育て支援活動
スタッフ募集中!
ビオトープ-いきものふれあいひろば-
食育 すくすく菜園

 

 
 
TOP>園からのお知らせ
園からのお知らせ
 
・分散登園
掲載日:2020.5.28 :記事No.1233
太陽の日差しが強く汗をキラキラと輝かせながらも元気いっぱいのお子さん達。 本日は、ほし組、りす組の分散登園でした。先日より導入をしている花まつりに向けて登園してお子さん達全員で花御堂の飾り付けを行いました。 「お花あげましょささげましょう」と花まつりを歌い、「お釈迦様はお花好きかな?」「わぁ〜きれいになってきた!」「お釈迦様が喜んでいるかな?」と感じた事を話しながら様々なお花を飾り付け素敵な花御堂が出来ました。その後、りす組では日課を行い、腰骨を真っ直ぐ立てる”立腰”など、きりん組で学んだ事を再度確認しながら論語、自分の名前、ひらがなに少しずつ取り組みました。ほし組では、いよいよ6月より始まる専任講師になる将棋指導の導入を行いました。駒の名称、並べ方、姿勢を学び、今後の指導に興味、意欲を高めました。今日は、不思議な形のボールでの戸外遊び。「あれ?あんな方に行っちゃう」「色々な方に跳んでいくね!」「ボコボコしていて面白い!」と楽しみながらいつもと違ったボール遊びを楽しみました。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・保育の様子
掲載日:2020.5.27 :記事No.1232
今日も朝から晴天となり、園庭を走り回るお子さんの額には汗が輝いていました。自粛登園中最後のオンライン保育では、CV「くっつき虫」を行いました。ご家庭でもお子さんと楽しく取り組めましたでしょうか。オンライン保育後は、全員で福田寺へお参りに行きました。出掛ける前に道路の歩き方、お念珠の扱い方、お参りの仕方を確認し、みんなで元気に出発! 道中では、満開になったバラの花を見つけ、「わぁ〜、きれいなお花が咲いてるね」「これはバラの花だよ」というお子さん同士の会話も聞かれ、大きい組のお友達が小さい組のお友達の手を引き、福田寺に到着。 皆でお参りをして、お寺の大きな鐘を見せて頂き、園に戻りました。明日は、分散登園(ほし、りす組)、そして明後日は全園児登園日となります。にこにこ笑顔のお友達に会えるのを先生たちも楽しみにしています。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・分散登園
掲載日:2020.5.26 :記事No.1231
本日、ぺんぎん組、きりん組の分散登園でした。お子さん達も回を重ねる毎に少しずつ園生活に慣れて楽しく保育に参加する姿が見られるようになりました。きりん組では、おやつ、読み聞かせ歌唱、手あそび、身体測定、園内巡りを行いました。少し緊張気味の測定では「大きくなったかな?」という教師の声掛けと共に笑顔になり、自分達の成長に関心を持つ事が出来ました。また、うさぎやかめ、その他沢山の生き物を観察し、落ち着いて園生活を楽しむいる様子が見られました。
ぺんぎん組はCV「ひっつきむし」や戸外あそびを行いました。CV(クリエイティブ)はテーマに沿って、お子さん一人一人が自由に身体表現をする当園ならではの教育内容です。今回行った「ひっつき虫」は教師の身体をお子さんの身体にどこか一部分にひっつけるといいった内容です。ハンドドラムの音、リズムに合わせて全員が集中し積極的に取り組みました。こちらは明日のオンライン保育で行います。どうぞお楽しみに。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・保育の様子
掲載日:2020.5.25 :記事No.1230
本日はほし組・りす組の分散登園があり、お子さん達は本日のオンライン保育にも参加しお家のお友達に元気な笑顔を見せる事が出来ました。蒸し暑い1日となりましたが鉄棒の前まわりや平均台あそびを楽しみ水分補給も十分行いました。室内の絵本の読み聞かせにて身体を休めるなど体調に配慮し1日を元気に過ごす事が出来ました。
29日(金)にお釈迦様の誕生をお祝いする花まつりを行います。本日、お釈迦様誕生のお話をビデオで鑑賞しました。また、28日(木)には登園したお子さん達で花御堂を飾り付け、29日(金)は皆でお釈迦様の誕生を祝います。お釈迦様がお生まれになった際に甘い雨が降った事にちなみお子様達、教師で甘茶を頂きます。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・一斉登園
掲載日:2020.5.22 :記事No.1228
約一か月ぶりの全園児登園日、幼稚園にお子さん達のにぎやかな声が戻ってきました。朝一番は全園児揃っての体操。晴れ渡る青空のもとみんなで元気いっぱい「海賊体操」で身体を動かし一日がスタートしました。その後、午前中は各クラスにて絵本の読み聞かせや手遊び、歌唱等を楽しみながらゆったりと過ごしました。
そして午後は、4、5月誕生会。20名の誕生児さんのお祝いをしました。今月は特別に理事長先生からの手品と先生達からの劇「うさぎとかめ」のプレゼントがありました。手品では空っぽのコップに魔法でオレンジジュースが入ったり、何も入っていない紙袋から魚が飛び出したりと驚くことばかり。先生たちの劇では担任の先生が様々な動物に変身!内容盛り沢山の誕生会となりました。
また、本日保護者様よりマスク、消毒液の御寄附がございました。お子様達のために大切に使わせて頂きます。ありがとうございました。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

※PDFをご覧頂き印刷するには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
こちら
からダウンロードしてお使い下さい。
 
このページのTOPへ
 

TOPごあいさつ・方針・概要・沿革1日のようすたいけん教育施設紹介ビオトープすくすく菜園園からのお知らせ教育・環境向上への取組み年間行事紹介未就園児のご家族へ2歳児クラス きりん組親子教室 ひよこ組ひよこ組年間予定・必要経費 | 子育て支援活動園児募集小規模保育事業所 パオパオスタッフ募集お問い合わせ・アクセスマップ|  

 
学校法人 長沢学園 木田幼稚園 スタッフ募集 詳細はこちら
〒490-1222 愛知県あま市木田南1丁目2番地5  TEL.052-442-0180 FAX.052-442-0940
〒490-1222 愛知県あま市木田宮東10 (旧住所) 
copyright(C) 2007-2015 Kida Pre School. All rights reserved.  Powerd by Riplus
学校法人 長沢学園 木田幼稚園 幼児教室 ひよこ組 子育て支援センター パオパオ